ヘルシーに済ませる為には、お弁当を作った方が良いとは分かっている。だけど、仕事が終わって家に帰ったら、抜け殻のようにグッタリ。
お弁当なんてこしらえてる余裕はない。
でも
コンビニは飽きた!
弁当買いに行っても揚げ物だらけ!
そんなあなたに、丸ノ内で人気のヘルシーランチをご紹介します!
しかも単にヘルシーなだけでなく、しっかりタンパク質が摂れるお店です。
本記事は前半では、丸の内で人気のヘルシーランチ5選を紹介し、後半ではヘルシーに食べる為のお店の選び方を紹介します。
Contents
【タンパク質も摂りたいあなたに】丸の内で人気のヘルシーランチ5選
勝手にランキング形式にしました!
第5位 DNS POWER CAFE 大手町
スポーツサプリメントで有名なDNSが手掛けるカフェです。レシートには料金の他、栄養バランスも記載されます。
出典元:DNS POWER CAFE
メニューを大まかに以下にまとめてみました。
MRS | 『Meal Replacement Shake』略してMRS。 フルーツ、ジュース、サプリメント等を混ぜて作る、カスタマイズ可能なスムージーのようなもの。 |
---|---|
パワープレート | 自分の摂りたい栄養を、自由に組み合わせて作る事ができるプレート。ごはん、肉などを選びます。 |
パスタ | DNS公式オンラインショップでしか購入のできない、通常の3倍ものタンパク質が含まれるパスタを使用している。 |
ベーグル | 高タンパク・低脂質であるベーグルに、肉or魚を挟む事でさらにタンパク質を摂ることができる、ベーグルのサンドイッチ。 |
ピザ | ピザ生地にプロテインを練り込んだもの。オプションで肉のトッピングも可能。 |
サラダ | サラダの上に、お好みのお肉と卵をトッピングしたサラダ。 |
サイドメニュー | 他、ブロッコリーや揚げていないフライドチキン等 |
【良い点】
→メニューが豊富
【残念な点】
→初心者は、ちょっと戸惑うかも。
【メモ】
専用のアプリがあり、そこから詳しく注文することも可能
気になる方はこちら ≫DNS POWER CAFE 大手町
第4位 筋肉食堂
名前からして、タンパク質たっぷり摂れる事が想像できます。キャッチーな名前から、テレビで見ることもあります。
出典元:筋肉食堂
筋肉と聞けば、パサパサの『ささみ』を食べているイメージがありますが、筋肉食堂のコンセプトは以下のよう。
筋肉食堂はカラダ作りを志す人のための
美味しい高タンパク・低カロリー食レストランです。参照元:筋肉食堂ホームページ
【良い点】
→タンパク質がたっぷり摂れる
【残念な点】
→丸ノ内ではお弁当のみの販売
気になる方はこちら ≫筋肉食堂
第3位 サラダデリ マルゴ
サラダデリ専門のお店です。
基本のサラダに、お好きなトッピングを選んでカスタマイズする方法。もしくは気軽に食べたい場合は、既にあるメニューから選ぶ事も可能です。
出典元:サラダデリ マルゴ
【良い点】
→国産の新鮮な野菜中心のサラダが食べられる
【残念な点】
→好みのカスタマイズをすると、高くつく
【メモ】
O:derというアプリを使うと、事前に注文し、並ぶ事なく商品を受け取れます。限られた貴重なランチの時間に、これは嬉しいですね。
専用のアプリでないので、他の店舗でも使えるのもまた良いですね。
気になる方はこちら ≫サラダデリ マルゴ
第2位 クリスプ・サラダワークス
チョップドサラダの専門店。チョップドサラダとはニューヨーク発の、様々な具材を細かく刻んでサラダにした物です。
お好きな組み合わせでサラダをカスタムする方法。もしくは元からメニューにある組み合わせのサラダを注文する方法。どちらでも可能です。

【良い点】
→野菜を細かく刻んでいることで、新鮮な野菜が食べやすくなっている
【残念な点】
→ドレッシングによっては高カロリーな物があるので注意。
【メモ】
専用アプリを使うと、事前に注文し、並ぶ事なく商品を受け取れます。限られた貴重なランチの時間に、これは嬉しいですね。
第1位 フリホーレス
海外の健康志向の人たちが好んで食べるブリトーの店『chipotle』をほぼ完全再現したような店。
本格ブリトー、タコス、サラダが楽しめます。
出典元:フリホーレス
【良い点】
→タンパク質たっぷり、ボリュームたっぷり、味良し!
【残念な点】
→ランチ時には並ぶ
【メモ】
PICKSというアプリまたはサービスを使えば、事前に注文・会計し、並ぶ事なく商品を受け取れます。これまた限られた貴重なランチの時間にあると便利ですよね。
PICKSを利用される方は、紹介コード『picks-yiuypltpsi』を使うと600円割引になります。紹介コードなしだと500円分ですので、ぜひ使ってみて下さい。
番外編 【ローソン】一食分プロテインチャージサラダ
こちらコンビニのローソンの商品です。
タンパク質26.7gで300kcalというのはかなりレベル高いと思います。

最近コンビニでも、ヘルシーでしっかりタンパク質も摂れる商品が増えてきています。サラダチキンだけではなく、色々チェックしてみる良いと思います。
ヘルシーに食べる為のお店の選び方

まず考えなくてはいけないのが、これ。
ヘルシーってなんでしょうか?
これが曖昧では、ヘルシーなお店を選択する事はできません。
で、答えですが
ヘルシーはその人によって違う
ヘルシー(healthy)という言葉を調べてみると、『健康そうな』『健康によい』『(精神的に)健全な』などの意味が出てきます。
【健康によい物】は人それぞれ違う
・アレルギー
・好み
・食生活
いくらナッツが健康に良いと言っても、アレルギーの人は食べれません。
いくら赤みのレアな肉がおいしいと言っても、嫌いな人は美味しいと思いません。
いくらお肉が良いタンパク質だとしても、ビーガンの人には向きません。
ヘルシー=あなたの目標とする食生活
もしあなたが糖質を制限をしていれば、糖質控えめなお店が◯
バランスの良い食事を食べる事がヘルシーであれば、定食屋さん等の一汁三菜が出てくるようなお店が◯
まずは、どんな食生活をしたいか?を考えてみることが、ヘルシーなお店選びの第一歩です。
まとめ:丸ノ内でヘルシーに食べよう!

いかがでしたか?
ヘルシーなのに、おいしそうなお店がいっぱいです。
もちろん今回ご紹介した店以外にも、ヘルシーなお店はたくさんありますが、まずはここから攻めてみてはいかがでしょうか?