インスタントポット

【インスタントポット】便利すぎるマルチ電気圧力鍋を徹底解剖

日本で未発売であったインスタントポットがついに日本上陸!
コストコで買ったので、さっそくレビューします。

本記事の内容

・インスタントポットって何?
・インスタントポットが気になっていた!
・ごはん作りの時間がない!
・ヘルシーメニューが簡単に作りたい

という方ぜひご覧ください。

Contents

コストコで買ったインスタントポットが超絶便利!

先日フラフラとコストコに行くと
まぼろしかと思うような光景が。

そう。インスタントポットが販売されていました。

うそだろーーーーーー!
家族に、どれだけ良い物かをプレゼン、説得して購入!

そんなインスタントポットについて説明します。

ーーーーーーーーーーーー
Amazonでタイムセール中
ーーーーーーーーーーーー

 

インスタントポットとは?

インスタントポットは

アメリカのAmazonで最も売れており
さらにAmazon全体で最も顧客評価の高いブランドの一つ

とにかくアメリカでは超人気!
Amazonで36,000以上のレビューで4.6の高評価!

私のアメリカ人の友人、みんな持ってます。

そんな友人に
「とにかくスーパー便利なんだyo」
と教えてもらい、1年ほど前より「ほしい物リスト1位」でした。

インスタントポットを一言で表すと・・・

インスタントポットは簡単に言えば

電気圧力鍋に、たくさんの機能をプラスした
マルチクッカー

1台何役もこなす多機能な調理家電です。私が購入したインスタントポットでは、こんなにたくさんの機能があります。

・圧力調理
・スロークッカー
・炒めもの
・炊飯/おかゆ
・蒸し料理
・ヨーグルト
・スープ
・温め調理
・肉料理

今までAmazonで買う事もできたのですが
・送料4,000円
・コンセントが海外用

ということで、なかなか一歩を踏み出せずにいたら・・・
なんとコストコで販売されていました。

※2019年11月10日の時点で調べてみると、Amazonや楽天にも販売されていました。

しかも
・日本語で書かれたパネル
・日本語の説明書
・日本で使えるコンセント

※追記(2019年12月27日 時点)
電気屋さん(ノジマ)で発見しました!

Instantpot DUO mini 3L
13,880円のポイント10%なので、安いですね!

値段

Instant Pot (Nova Plus)
9in1プログラム機能付 マルチ電気圧力鍋
14,980円

私が購入したのは
コストコ 千葉ニュータウン倉庫店

インスタントポットの詳しい説明

コストコではこうやって売られている

こんな箱に入って売っています。
私が購入した際には、見本品が置いてありました。

実際のインスタントポット

外観

蓋を開けてみる

内釜を外すを

パネル部分

付属品

インスタントポットのメリット・デメリット

まずは特徴を含めメリットを見てましょう

6つのメリット

私が感じるメリットです。

・1台9役
・炒める機能がある
・保温ができる
・タイマーがある
・時短で料理ができる
・圧力調理が怖くない

私からしたらあと94つくらいのメリットがあるのですが、飽きられると困っちゃうので6つをご紹介します。

1台9役

言うまでもなく、これ1台で様々な調理ができるのは最大のメリットです!

 

炒める機能がある

私がここまでインスタントポットがほしかった理由は、この機能があるからでした!

以前、元々持っているスロークッカーで。カレーを作った事があるのですが

あんまりおいしくなかった。

というのもカレーって最初に肉や野菜を炒めて、そこから煮込みますよね。

でもスロークッカーには、そのような機能はないので
材料を全て入れて、煮込むだけで調理しましたが、ちょっと微妙でした。

煮込む料理で、まず具材を炒めるってこと多いですよね。
角煮とかでも、表面を焼いてから煮込んだり。

炒める機能がないとこれらの工程が増えます。

1.フライパンで具材を炒める
2.フライパンからスロークッカーに炒め終わった具材を移す
3.フライパンを洗う

インスタントポットでは、違います。
同じ釜で全てが出来るので、簡単です。

肉などは、少し表面を焼いてから煮込んだほうが、煮込み終わった後にアクのような物が出てこないのでおいしく仕上がります。

インスタントポットの炒める機能をレビューしました!
インスタントポットの『炒める』機能は使える!【回鍋肉を作った】

 

保温ができる

調理を終えた具材はそのままにしておくと、当然冷めてしまいますが

インスタントポットでは調理を終えると自動でそのまま保温にしてくれる機能があります。

お仕事行く前に
おでんの具材を入れてスイッチ・オンしておけば

帰ってきた時に温め直す必要もなく
そのまま出汁が染み込んだおでんが食べられます。

 

タイマーがある

炊飯器と同じように、出来上がり時間をセット出来きます。

例えば、朝起きた時に

・野菜や肉たっぷりの卵料理
・オートミール
・マフィン
・バナナブレッド
・サバの味噌煮
・お弁当の一品

こんな物がホカホカで出来てるって最高じゃない?

 

時短で料理ができる

圧力調理ができるので
通常の調理方法より最大70%も短縮します!

また、ほったらかしていられるので
他を調理中にもう1品できてしまいます。

 

圧力調理が怖くない

通常の圧力鍋使った事ある方は分かると思いますが
あれ、すっごい怖いです。

小さいバルブみたいなのがグラグラグラー
シュウゥゥゥゥゥゥゥゥーーーーーーー

恐怖です。

しかし、インスタントポットはそんなことありません。

圧力かかりましたとパネルでお知らせしてくれて、圧力調理中も静かです。

4つのデメリット

続いては私が感じたデメリットです。

・でかい
・揚げ物・ローストができない
・慣れが必要
・テフロンよりは油を使う

メリットだけお伝えすると
うさんくさいので、デメリットもお伝えしちゃいます。

でかい

言うまでもありません。
でかいです。

しかし、これらをまとめて1つにしたと思えば大きくても、許せますよね。

・炊飯器
・蒸し器
・圧力鍋
・スロークッカー
・ヨーグルトメーカー

購入時の注意

私がコストコで買ったのは5.7リットルの物ですが、実は、2.8リットルの物もあります。

というのも、このインスタントポット、実は色んな種類があります。

私が調べただけでも10種類ありました。
しかも、それぞれの種類で違う容量、柄などがあります。

ただ現在、日本語のパネルの物は2種類しかないようです。
・インスタントポット Duo mini 2.8リットル→1台7役
・インスタントポット Nova plus 5.7リットル→1台9役

(2019年11月10日 調べ)

こちらが、2.8リットルの物です。

 

※購入時は、容量・日本語表記のパネルか?などに注意が必要です。

揚げ物、ローストができない

マルチと行っても
この2つはできません。

しかし、少し面倒ですが
インスタントポットでホロホロになったお肉を
フライパンや、グリル、オーブンなどで表面だけこんがり焼けば

最高においしい肉料理になります。

慣れが必要

圧力調理などをする場合は
時間や水分量など調整が慣れるまでは少し難しいです。

ただ、慣れれば超絶に便利です。
私は3回ほど使用したところで、容量を得ました。

あとはネットで調べればOK!

 

テフロンより油を使う

テフロン加工されたフライパンや鍋では
材料によっては油をひかなくても良いですが

ステンレスの釜の為、少しは必要となります。

コストコで買ったインスタントポットの使い方

ここからは、実際にどう使うのかをご紹介していきます!

使い方をざっくりと説明

基本

1. 材料を入れる
2. 蓋を閉める
3. ボタンを押す

以上。
ボタンは料理によって変えます。

私は初めてだったので
レシピをネットで調べたのですが

慣れて来ると、調理のボタンではなく
圧力調理 10分というように、マニュアルで使う事も多いようです。

炒める機能

前述したように炒める機能を使用する場合は

・材料を入れる少し前に炒めるボタンを押す
・材料を入れて炒める
・炒め終わったら、取り消しボタンを押す
・他、材料を加え、所定のボタンを押す

と非常の簡単です。

その他の機能

説明書に様々記載されているので参考にします。

また、レシッピブックが付いてくるので
それも参考に出来ます!

調理に必要な時間

レシピの記載の時間は、実際の時間ではない

レシピを見てみると以下のように記載があります。
・豚汁      3分
・ひじきの煮物  1分
・プリン     3分

ただ、これは調理スタート!から1分後に
ひじきの煮物が食べられるようになるわけではありません。

1.  炒めるモードで水で戻したひじきや、他の具材を炒める
2. 蓋をし、圧力調理1分に設定しスイッチ・オン
3. 圧力をかけていく
4. 圧力がかかったら、機械が自動的に1分圧力調理を開始
5. 調理が終わったら、圧力が放出されるまで、
-自然に圧力が放出されるのを待つ
-手動でバルブを回して放出する

というように1分では終わりません。

手順で書くと大変に感じますが、
1分以上かかるというだけで、簡単ですのでご心配なく!

圧力調理を開始するまでにかかる時間は
 およそ10分

調理が終わり、圧力が抜けるのにかかる時間は

自然に圧力が抜けるのを待つ場合 :   5〜30分
(入れている水分量によって変わります。)

バルブを手動で回し、圧力を抜く場合 : 1分ほど
(この方法は一番はやく圧力を抜く方法にとなり、急いでいる時などに使います。)

圧力を抜くバルブ

バルブを裏から

炒める機能の温まるまでの時間

炒める為には、内釜の温度を高くしなくてはいけません。

温めるのに要する時間ですが
これ結構早いです。

2〜3分もすれば温まり具材を入れればジュージュー音がします。

ただ、まだ若干凍った鶏肉を入れた時には
一度釜の温度が下がってから、上がるまで少し時間がかかりました。

インスタントポットで作れる料理

和食は得意

和食って、煮るか蒸すかが多いです。

・煮物
-肉じゃが
-筑前煮
-おでん
・蒸し物
-茶碗蒸し
-鮭のホイル蒸し
-蒸し野菜

ですから、色々と作れます。
他にも、豚汁とか汁物にも使えますよね。

海外製なので、もちろん洋食も得意!

ということで、基本時にはマルチプレーヤーです!

炒めものにはあえて使う必要なし

前述している通り、炒める機能は付いているものの

大の得意分野ではありません。
炒めものをする場合はフライパンを使ったほうが良いです。

コストコで買ったインスタントポットがオススメな方

健康を気にしている方

ダイエット中の方
野菜たっぷりのスープが簡単にできてしまいます!

身体作り中の方
コンビニで買うと高いチキンを
大量に、簡単に安く、しかもお好みの味で
作ることが出来ます!

 

糖質制限中の方
インスタントポットは肉を美味しく仕上げます!
単調になりがちな肉料理も、色々楽しめます。

塩分控えめ中の方
圧力調理で出汁が中まで染み込みますので
塩分控えめでの美味しく調理出来ます!

忙しいママに

小さなお子さんがいるママ
離乳食作りも得意です

また一度材料を入れれば、ほっておけるので
他の料理を作ったり、お子様と時間を過ごす事が出来ますよ。

育ち盛りのお子さんがいるママ
安いお肉を調理しても
柔らかく仕上がるので、満足度が高い!

よく食べるお子さんがいるご家庭にも
オススメです!

ほったらかしでOK!おでんの作り方の動画はこちら
≫【インスタントポット】低カロリーおでんを作ったので紹介

忙しいサラリーマンに

朝起きたとき、家から帰ってきた時に
ホカホカの食事が出来ているなんて最高です。

たくさん作って、タッパーに詰めて、お弁当にもできてしまいます!

 

というわけで私が超オススメするインスタントポット!
随分と長くなってしまいました!
お役に立てたら嬉しいです!

 

動画でもレビューしています!